• ご利用案内
  • 当店について
  • 仏像の選び方
  • よくある質問
  • お客様の声

【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製

型番 tera
販売価格 1,500円(内税)
SOLD OUT

商品内容

商品名【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製
サイズ高さ9cm 横5cm 奥行き7cm
仕様材質:金属製
仕上げ:
商品お届けの目安時期4〜7営業日
※お急ぎの場合は別途ご連絡ください。可能な限り対応させていただきます。(買付けなどで対応が難しい場合を除く)
※納期は変動する場合がございます。正式な納期は、受注確認メールにてお知らせさせて頂きます。
【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製
▲ 【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製 正面
【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製
▲ 【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製 アップ
【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製
▲ 【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製 左側
【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製
▲ 【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製 右側
【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製
▲ 【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製 下部

【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製について

仏の手のドアノブです。しっかりとした造りになっております。 金属製で、ねじ穴がついておりますので、ねじで固定してください。

仏の手について

インドには古くから手の仕草で気持ちを伝える習慣があり、またインドの伝統舞踊に見る多くの手の動きや表現の要素なども加えられているようです。
印(いん)には仏様の功徳や働きなどを象徴し、我々にどう働きかけてくれるのかを表現してくださいます。また印(いん)によっては見ただけで仏像の種類を特定できるものもあります。
仏教美術においては持物(じもつ)と共に仏像においての図像表現の重要な標幟(ひょうじ)となっています。
持物(じもつ)とは仏様の手にもたれている持ち物のことです。特に密教では、教理そのものを表し 重要な意味を持っています。
行者が本尊に印相(いんそう)を結ぶことによって、その仏様と身体的に同一を達成する、いわば身密行(しんみつぎょう)として重視されました。
また密教の曼荼羅などには、様々な印相を結ぶ仏、菩薩像が表現されています。

商品内容

商品名【雑貨】仏手 ドアノブ 金属製
サイズ高さ9cm 横5cm 奥行き7cm
仕様材質:金属製
仕上げ:
商品お届けの目安時期4〜7営業日
※お急ぎの場合は別途ご連絡ください。可能な限り対応させていただきます。(買付けなどで対応が難しい場合を除く)
※納期は変動する場合がございます。正式な納期は、受注確認メールにてお知らせさせて頂きます。

おすすめ商品


商品に関するお問い合わせ


Top