• ご利用案内
  • 当店について
  • 仏像の選び方
  • よくある質問
  • お客様の声

【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 12cm【送料無料】

型番 18-Oct
販売価格 85,000円(内税)
購入数


この仏像は全国送料無料でお届けします。

商品内容

商品名【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 12cm【送料無料】
サイズ高さ12cm×横幅12cm
仏像のサイズの見方 >>
仕様材質:銅製
仕上げ:鍍金・彫金仕上げ
商品お届けの目安時期4〜7営業日
※お急ぎの場合は別途ご連絡ください。可能な限り対応させていただきます。(買付けなどで対応が難しい場合を除く)
※納期は変動する場合がございます。正式な納期は、受注確認メールにてお知らせさせて頂きます。
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 21cm【送料無料】
▲ 正面
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ12cm【送料無料】
▲ ななめ
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ12cm【送料無料】
▲ ななめ
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 12cm【送料無料】
▲ 背面
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 12cm【送料無料】
▲ 底面
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ12cm【送料無料】
▲ 顔のアップ
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ12cm【送料無料】
▲ 台座
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 12cm【送料無料】
▲手のアップ
【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 12cm【送料無料】
▲手のアップ

【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 12cm【送料無料】について

本格的な大黒天像です。忿怒のお顔が大変にリアリティーがあります。
裏側まで彫刻が施されています。
大きさとしては小さめのサイズで安置する場所を選びません。
こちら側に迫ってくるような印象で、非常に迫力があるので、大きさ以上に大きく見えます。
アマルガム鍍金をほどこしてあり、非常に美しいです。魔を退かせ、ご自身の頼もしい守り神のように感じるはずです。
彫刻には色々な彫り方があります。
細部にまで細かく彫っていく方法や、円空仏のように大胆に荒々しく彫刻する方法など様々です。

天の特徴

天部の尊格は天界にいるとされ、明王と同様にヒンドゥー教の神々から取り込まれ、仏法の守護を担っています。
天部の像とひとくちにいっても、帝釈天や梵天といったように尊名に天の文字が入るものだけを取り上げる場合もあれば、如来・菩薩・明王以外で生み出された尊像を除くすべての仏像をさす場合もあります。(高僧等を除く)
そもそもなぜ仏教がヒンドゥー教の神を取り込んだのかといいますと、インドでは仏教が後発の宗教であったため、すでに信仰されている神々を取り込むのが現実的な方法だったと想像されます。
天部の位置づけとしては、如来・菩薩・明王とは違い、もっぱら仏法の守護の為に働きます。
そのお姿は分類しにくい象もありますが、大きく分けて三つに分類されます。
四天王や十二神将などの「武人の像」や、歓喜天(かんぎてん)や風神雷神、迦楼羅天(かるらてん)など鬼の顔や鳥、獣のお姿の「鬼神の像」、吉祥天や弁才天など女性の神である「天女像」です。
武人の像が持つ持物に多く見られるものは武器で、弓矢、斧、金剛棒などがあります。
武器には魔や煩悩を退け、信仰者を守護するという意味があります。

大黒天について

大黒天はサンスクリット語でマハーカーラといい、摩訶迦羅(マカキャラ)と音写されます。
マハーカーラとは(マハー=大きい カーラ=暗黒)で大きな暗黒を意味し、大自在天の化身とされ、戦闘・財福・冥界の神の性格を持っています。
インドやチベットでは、シヴァ神の化身ともいわれ、破壊の神のイメージが強い姿であります。
仏教に取り入れられた後も、仏法守護の役を持つ忿怒天でありました。
出雲神話に登場する大国主命(大己貴神)(おおくにぬしのみこと・おおなむち)は大黒天と同じように袋を背負います。また大国主命(おおくにぬしのみこと)および大己貴神(おおなむち)がダイコクとも読めます。そのため、大黒天と大国主神が習合し、同一視されるようになりました。
そして豊作の神、家の神として祀られるようになりました。
白鼠が大黒天の使いとされるのは、大国主神が根の堅洲の国に住む素戔鳴尊(すさのおのみこと)にさまざまな試練をあたえられ、鼠に救われるという古事記の話に由来しています。
またマングースの存在を知らなかった中国でその大替表現とした動物であります。
インドでは厨房の神としても信仰されていて、それが中国を経て日本にも伝わり、平安時代には寺院の食堂などに像が祀られるようになりました。その厨房の仏としての信仰が福徳をもたらす仏となりました。
日本では室町時代以降は弁才天と共に七福神の一尊として加えられ、絶対的に人気のある福の神となっていきました。

大黒天の見方

日本ではインドのオリジナルには似てもにつかない独自の図像で、頭に大きな頭巾をのせ、大きな袋を背負って打出の小槌を持ち、米俵の上に立って笑っているお姿をした福神として知られています。
チベットなど他のアジア諸国では色々なお姿がありますが、その中でも割と一般的な六臂のマハーカーラは、真っ黒な体の忿怒相で眉間に第三の目があり、焔髪(えんぱつ)、蛇や髑髏の飾りを身につけて象の皮をはおり、右側の手にはカルトリ(曲刀)を持ち、左の手にはカパーラ(髑髏の杯)、髑髏の数珠、三叉戟(さんさげき)、ダマル(デンデン太鼓のような楽器)、索(さく)を持ちます。これらはシヴァ紳の持ち物に由来します。
主に諸尊が右手にカルタリ(曲刀)を持つのに対して、左手にカパーラ(髑髏の杯)を持ちます。
これはわれわれが本来的に持っている六つの根本煩悩(貪・瞋・癡・慢・疑・悪見 とん・じ・ち・まん・ぎ・あっけん)を断ずることを標識するものであります。
大黒天 印 ネパールでの大黒天での大衆の人気は高く、寺院の守護神とされ、二臂や六臂など様々なお姿があります。またガネーシャと一対となって寺院の入り口におられることがあります。

商品内容

商品名【仏像】大黒天(マハーカーラ) 銅製 彫金仕上げ 12cm【送料無料】
サイズ高さ12cm×横幅12cm
仏像のサイズの見方 >>
仕様材質:銅製
仕上げ:鍍金・彫金仕上げ
商品お届けの目安時期4〜7営業日
※お急ぎの場合は別途ご連絡ください。可能な限り対応させていただきます。(買付けなどで対応が難しい場合を除く)
※納期は変動する場合がございます。正式な納期は、受注確認メールにてお知らせさせて頂きます。

おすすめ商品


商品に関するお問い合わせ


Top